立命館大学 
増山研 分子栄養学研究室

開始前基礎実験

基礎実験の目的

増山研では研究を開始する学部学生を対象に、3日間の基礎実験を実施しています。
  • 個別に作業を行います。基本操作の正確さや、作業原理の理解への主体性を測る構成としました。
  • 1、2日目に、最も簡単なPCR法を実施し、3日目には、検量線を用いた濃度測定実験を行います。

これらは文系学生が生化学的な実験を行う際に「最低限」必要とされるピペット操作や情報収集の初歩的能力を確認するための構成としました。また、理系学部で設けられている生化学、分析化学、分子生物学等の講義内容の一部を紹介するものでもあります。今後の研究室活動では、これらの講義内容を順次追加し、各自の理解度を評価する予定です。実際の卒業研究では、さらに様々な実験を含み、試薬の扱いにも注意が必要となります。基礎実験評価項目に全て合格することが、卒論実験の開始要件とします。

1日目:基本的なピペット操作、ゲノム情報の扱い

時間

内容

確認(評価)項目

12:00

実験室使用ルールの確認、実験ノート作成

 

13:00

ピペット操作、チューブ操作

微量分取操作等の実技

13:30

ゲノムDNAを用いたPCR

試薬の計算~反応までの分注操作

実操作法等のノート記載状況

2日目の電気泳動結果にて評価

14:30

アガロースゲル作成

2日目の電気泳動結果にて評価

15:00

webゲノム情報検索

ゲノムDNA, RNA配列ダウンロード

Web 情報の理解度

ソフトウェア操作

15.50

アガロースゲルの保管、ノートの記載確認、片付け

 

2日目:PCR法の理解、遺伝子型の判定

時間

内容

確認(評価)項目

12:00

作業内容の確認、実験ノート記載

 

13:00

ゲノム情報からDNA, RNA配列構成の違いを確認

アミノ酸翻訳情報(タンパク)について

exon, intron, 翻訳領域の理解度

14:00

DNA電気泳動開始、泳動試薬作成

PCR操作法、試薬扱いの正確さ

15:00

泳動像撮影、遺伝子型の判定

変異遺伝子型の理解度

15:30

プライマーの確認、プライマー設計について

ソフトウェアを用いたプライマー配列確認、webでの特異性検索

15.50

ノートの記載確認、片付け

 

3日目:定量実験、検量線、比色法原理

時間

内容

確認(評価)項目

12:00

濃度がわからない物質を測定する方法

検量線について

検量線の設定

13:00

検量線の希釈、測定のための反応開始

ピペット操作、反応原理の理解度

14:00

比色定量(吸光度測定)

プレートリーダー操作法

15:00

検量線の計算、濃度計算、統計処理

エクセルを用いた計算式の作成

統計処理の理解

15.50

ノートの記載確認、片付け

 

お問い合わせ

立命館大学 
食マネジメント学部
増山研 分子栄養学研究室

〒525-8577

滋賀県 草津市 野路東 1-1-1
アクロスウィング606
TEL/FAX 077-599-3057
実験室内線 (6162)

<大学院生募集>
立命館大学大学院 食マネジメント研究科
博士前期課程・博士後期課程

<研究補助員募集>
業務内容:実験作業およびデータ整理の補助

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

問い合わせフォームはこちら
PAGE TOP